マイナンバーカードの申請希望者(苓北町に住民登録がある人が対象)が概ね10名以上見込まれる町内の企業や地域団体等を対象に、町職員が出張し、無料で申請用顔写真の撮影を行い、一括で申請を受け付けます。後日、マイナンバーカードを本人限定受取郵便で自宅に送付しますので、申請者は役場へ出向くことなく受け取ることができます。(申請からお渡しまで1~2ヶ月程度かかります。)
苓北町内に住民登録がある方を有する次の企業・団体等
(1)町内に事業所を置く企業等
(2)町内の地域団体等(町内会、老人会等)
苓北町に住民登録がある方
出張申請を希望する企業等は、実施希望予定日の20日前までに「マイナンバーカード出張申請受付申込書」及び「申請希望者リスト」に必要事項を記入の上、税務住民課へ提出してください。
申請受付後、1~2ヶ月程度で、申請者に対し本人限定受取郵便でマイナンバーカードを送付します。申請者は、受付の際以下にある本人確認書類が必要です。
(1):A書類2点
例:「運転免許証+パスポート」
(2):A書類1点とB又はC書類1点
例:「運転免許証+健康保険証」、「パスポート+健康保険証」等
A 運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降発行のもの)、旅券、身体障害者手帳、療育手帳、住民基本台帳カード(写真付き)、在留カード、パスポート 等
B 保険証(健康保険、介護保険、後期高齢者等)、年金証書、生活保護受給者証、子育て支援受給資格者証、住民基本台帳カード(写真なし) 等
C 預金通帳、学生証、社員証 等
(氏名・住所、氏名・生年月日 等2点記載のあるもの)
※15歳未満又は成年被後見人の場合は法定代理人の同行が必要です。法定代理人の本人確認書類も必要です。
※手続きに必要な書類などの詳細についてご不明な点があれば事前にお問い合わせください。
※必ず以下にある「実施要領」をご確認の上、お申し込み下さい。
税務住民課
TEL:0969-35-1115
町内無料電話:39-0002
FAX:0969-35-1554
苓北町役場
〒863-2503 熊本県天草郡苓北町志岐660番地
代表TEL0969-35-1111 代表FAX0969-35-2454
業務 | 部署名 | 電話番号(市外局番 0969) | FAX (市外局番 0969) |
---|---|---|---|
総務 | 総務課 選挙管理委員会(総務課内) |
35-1111 (代表) |
35-2454 |
戸籍・住民登録 ・税金・国民年金 |
税務住民課 | 35-1115 | 35-1554 |
福祉・子育て | 福祉保健課(社会福祉班) | 35-1263 | 25-3022 |
保険・健康 | 福祉保健課(健康増進室) | 35-3330 | 同上 |
高齢者 | 保健センター (地域包括支援センター) |
35-1269 | 同上 |
土木 | 土木管理課 | 35-3331 | - |
農・林・水産業 | 農林水産課 | 35-1245 | 35-1197 |
観光・商・鉱工業 | 商工観光課 | 35-3332 | - |
財政・企画 | 企画政策課 | 35-3334 | - |
環境・上下水道 | 水道環境課 | 35-3335 | - |
財務 | 会計課 | 35-3336 | - |
教育・生涯学習 | 教育委員会 | 35-2111 | 35-1576 |
議会 | 議会事務局 監査委員事務局(議会事務局内) |
35-3337 | - |
Copyright © Reihoku Town. All Rights Reserved.