[ ]苓北町では、令和3年度の予約奨学生を募集します。希望者は、在学校の学校長を経由して、教育委員会へ願書を提出してください。なお、予約奨学生は在学中の方も対象となります。
[ ]条件と募集期間は次のとおりです。
■募集人員
[ ]・高等学校と高等専門学校奨学生 6人程度
[ ]・大学(短大含む)及び専修学校等奨学生 7人程度
■資格
・他の奨学金を受けていない人
・高校などにあっては中学校の評定平均が3.2以上、大学などにあっては高校の評定平均が3.5以上であること。
・世帯全員の1年間の所得が町で定める基準額以下であること。
■奨学金の月額
・高等学校と高等専門学校奨学生 12,000円以内
・大学奨学生(短大を含む)と専修学校等奨学生(文部科学省が規定する学校) 35,000円以内
■返還
・高等学校奨学生は、同校卒業後1年おいて、借りた年数の2倍以内の期間内で返還する。
・高等専門学校奨学生は、同校卒業後借りた年数の2倍以内の期間内で返還する。
・専修学校等奨学生・大学奨学生は、同校卒業後借りた年数の3倍以内の期間内で返還する。
※奨学金制度は、先輩が返還した奨学金が後輩の奨学金として活用されています。したがって、貸付終了後は返還計画どおり返還しなければなりません。
■利息
[ ]無利子
■募集期間
[ ]令和2年1月6日(月)~1月31日(金)
■留意事項
[ ]➀町の奨学資金は貸付事業です。卒業後には必ず返還する義務があります。申込みの際は、家庭の経済事情や返還時の負担など奨学生と保護者がよく話し合ったうえで、申し込んでください。
[ ]➁他の貸付型奨学金との併用はできません。
■問い合わせ先
教育委員会 担当/吉本 TEL:35-2111
苓北町役場
〒863-2503 熊本県天草郡苓北町志岐660番地
代表TEL0969-35-1111 代表FAX0969-35-2454
業務 | 部署名 | 電話番号(市外局番 0969) | FAX (市外局番 0969) |
---|---|---|---|
総務 | 総務課 選挙管理委員会(総務課内) |
35-1111 (代表) |
35-2454 |
戸籍・住民登録 ・税金・国民年金 |
税務住民課 | 35-1115 | 35-1554 |
福祉・子育て | 福祉保健課(社会福祉班) | 35-1263 | 25-3022 |
保険・健康 | 福祉保健課(健康増進室) | 35-3330 | 同上 |
高齢者 | 保健センター (地域包括支援センター) |
35-1269 | 同上 |
土木 | 土木管理課 | 35-3331 | - |
農・林・水産業 | 農林水産課 | 35-1245 | 35-1197 |
観光・商・鉱工業 | 商工観光課 | 35-3332 | - |
財政・企画 | 企画政策課 | 35-3334 | - |
環境・上下水道 | 水道環境課 | 35-3335 | - |
財務 | 会計課 | 35-3336 | - |
教育・生涯学習 | 教育委員会 | 35-2111 | 35-1576 |
議会 | 議会事務局 監査委員事務局(議会事務局内) |
35-3337 | - |
Copyright © Reihoku Town. All Rights Reserved.