縦覧制度とは、納税者の方が自分の固定資産の評価額が適正かどうかを客観的に判断するために、土地価格等縦覧帳簿及び家屋価格等縦覧帳簿を縦覧することで、他の資産の評価額と比較できる制度です。
・土地価格等縦覧帳簿(所在、地番、地目、地積、評価額)
・家屋価格等縦覧帳簿(所在、家屋番号、種類、構造、建築年、床面積、評価額)
・縦覧期間:令和4年4月1日~令和4年6月30日(土日祝祭日除く)
・縦覧時間:午前8時30分~午後5時15分
・縦覧場所:苓北町役場 税務住民課
・縦覧できる人
➀町内に所有する土地または家屋の納税者、納税管理人
➁納税者・納税管理人に委任を受けた方(委任状が必要)
・縦覧の際お持ちいただくもの
➀申請者の本人確認ができる身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証など)
➁申請者が代理人の場合は委任状
➂申請者が法人の場合は、法人登録印または法人登録印を押した委任状
※免税点未満で課税されない物件や非課税物件は記載されていません。
※所有者の住所や氏名または名称は記載されていません。
閲覧制度とは、固定資産税の納税義務者が自己の資産について記載された固定資産課税台帳(名寄帳)を確認することができる制度です。
また、借地・借家人も借地・借家対象資産について、固定資産課税台帳の閲覧ができます。
・閲覧期間:通年(土日祝祭日除く)
・閲覧時間:午前8時30分~午後5時15分
・閲覧場所:苓北町役場 税務住民課
・閲覧できる人
➀町内に所有する土地または家屋の納税者、納税管理人
➁納税者・納税管理人に委任を受けた方(委任状が必要)
➂借地・借家人
・閲覧の際お持ちいただくもの
➀申請者の本人確認ができる身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証など)
➁申請者が代理人の場合は委任状
➂申請者が法人の場合は、法人登録印または法人登録印を押した委任状
➃申請者が借地・借家人の場合は、権利関係・権利対象物件のわかる賃貸借契約書など
・手数料
1件300円 ※ただし、縦覧期間中(4月1日~6月30日まで)は無料
苓北町役場
〒863-2503 熊本県天草郡苓北町志岐660番地
代表TEL0969-35-1111 代表FAX0969-35-2454
業務 | 部署名 | 電話番号(市外局番 0969) | FAX (市外局番 0969) |
---|---|---|---|
総務 | 総務課 選挙管理委員会(総務課内) |
35-1111 (代表) |
35-2454 |
戸籍・住民登録 ・税金・国民年金 |
税務住民課 | 35-1115 | 35-1554 |
福祉・子育て | 福祉保健課(社会福祉班) | 35-1263 | 25-3022 |
保険・健康 | 福祉保健課(健康増進室) | 35-3330 | 同上 |
高齢者 | 保健センター (地域包括支援センター) |
35-1269 | 同上 |
土木 | 土木管理課 | 35-3331 | - |
農・林・水産業 | 農林水産課 | 35-1245 | 35-1197 |
観光・商・鉱工業 | 商工観光課 | 35-3332 | - |
財政・企画 | 企画政策課 | 35-3334 | - |
環境・上下水道 | 水道環境課 | 35-3335 | - |
財務 | 会計課 | 35-3336 | - |
教育・生涯学習 | 教育委員会 | 35-2111 | 35-1576 |
議会 | 議会事務局 監査委員事務局(議会事務局内) |
35-3337 | - |
Copyright © Reihoku Town. All Rights Reserved.