新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化予防を目的として、4回目接種が始まっています。
苓北町では、基本的に3回目接種をされた医療機関で、4回目接種をされるようお願いしています。
接種時期になっても町から接種券が届かない場合や接種する医療機関を変更される場合には、問い合わせ先までご連絡をお願いします。
①60歳以上の者
②18歳以上60歳未満で基礎疾患を有する者、その他重症化リスクが高いと医師が認める者
※ 基礎疾患を有する方は、町へ接種券発行申請書を提出ください。
ただし、初回接種(1回目・2回目)の意向調査において、接種希望者で基礎疾患ありと回答された方は、町に情報がありますので申出は不要です。
「基礎疾患を有する者の範囲」については、接種券発行申請書で確認できます。
ファイザー社製ワクチン 及び モデルナ社製ワクチン
※国から配分された医療機関にあるワクチンを使用します。
3回目接種から、少なくとも5か月以上空けてください。
〇窓口申請
役場福祉保健課健康増進室で申請書を記入してください。
3回目接種の時期により接種券を即時発行または後日郵送します。
〇郵送申請
接種券発行申請書をダウンロードして、記入のうえ郵送してください。
接種券を後日郵送します。
〇電子申請
厚生労働省が開設しているコロナワクチンナビから電子申請できます。
接種券を後日郵送します。
新型コロナウイルスワクチン接種対策室
(苓北町役場 福祉保健課 健康増進室)
〔町内無料電話〕39-0002
〔直通電話〕 35-3330
〔送付先住所〕 苓北町志岐660番地
苓北町役場
〒863-2503 熊本県天草郡苓北町志岐660番地
代表TEL0969-35-1111 代表FAX0969-35-2454
業務 | 部署名 | 電話番号(市外局番 0969) | FAX (市外局番 0969) |
---|---|---|---|
総務 | 総務課 選挙管理委員会(総務課内) |
35-1111 (代表) |
35-2454 |
戸籍・住民登録 ・税金・国民年金 |
税務住民課 | 35-1115 | 35-1554 |
福祉・子育て | 福祉保健課(社会福祉班) | 35-1263 | 25-3022 |
保険・健康 | 福祉保健課(健康増進室) | 35-3330 | 同上 |
高齢者 | 保健センター (地域包括支援センター) |
35-1269 | 同上 |
土木 | 土木管理課 | 35-3331 | - |
農・林・水産業 | 農林水産課 | 35-1245 | 35-1197 |
観光・商・鉱工業 | 商工観光課 | 35-3332 | - |
財政・企画 | 企画政策課 | 35-3334 | - |
環境・上下水道 | 水道環境課 | 35-3335 | - |
財務 | 会計課 | 35-3336 | - |
教育・生涯学習 | 教育委員会 | 35-2111 | 35-1576 |
議会 | 議会事務局 監査委員事務局(議会事務局内) |
35-3337 | - |
Copyright © Reihoku Town. All Rights Reserved.