介護に近い特定高齢者として把握された者を対象に、週1回を原則として老人福祉センターにおいて、運動器の機能向上のための訓練・入浴サービス・給食サービスを実施します。
高齢者の方で地域包括支援センターにおいて、介護保険法特定高齢者把握事業で特定高齢者に認定された方。
日頃交流機会の少ない高齢者を対象に、週1回を原則として老人福祉センターにおいて、運動器の機能向上のための訓練・入浴サービス・給食サービスを実施します。
高齢者の方で交流の機会の少ない閉じこもりがちな方。
1日コース 委託料の1割 月1,000円 食事代 500円/回
町内保育園において月2回以上、レクレーション、ゲーム等で保育園児及び地域の方との交流を図り、更に昼食サービス、入浴サービスを行い高齢者の生きがいを支援します。
高齢者の方で交流の機会の少ない閉じこもりがちな方。
1日 300 円+入浴料 200 円
都呂々保育園
介護保険に該当しない高齢者で次に該当する方は、サービスを受けられます。
調理・買い物・掃除・洗濯・生活指導・相談等を行い、利用料は1時間 500 円。
身体上又は精神上の障がいがあり、日常生活を営むのに支障がある人で、次の理由により家庭で生活が困難な場合、一時的に施設に入所できます。ただし、原則として介護保険要支援以上認定者は除く。
1日 4,950 円(原則7日以内、年間28日以内)
福祉保健課(社会福祉班)
TEL:0969-35-1263
町内無料電話:39-0002
FAX:0969-25-3022
苓北町役場
〒863-2503 熊本県天草郡苓北町志岐660番地
代表TEL0969-35-1111 代表FAX0969-35-2454
業務 | 部署名 | 電話番号(市外局番 0969) | FAX (市外局番 0969) |
---|---|---|---|
総務 | 総務課 選挙管理委員会(総務課内) |
35-1111 (代表) |
35-2454 |
戸籍・住民登録 ・税金・国民年金 |
税務住民課 | 35-1115 | 35-1554 |
福祉・子育て | 福祉保健課(社会福祉班) | 35-1263 | 25-3022 |
保険・健康 | 福祉保健課(健康増進室) | 35-3330 | 同上 |
高齢者 | 保健センター (地域包括支援センター) |
35-1269 | 同上 |
土木 | 土木管理課 | 35-3331 | - |
農・林・水産業 | 農林水産課 | 35-1245 | 35-1197 |
観光・商・鉱工業 | 商工観光課 | 35-3332 | - |
財政・企画 | 企画政策課 | 35-3334 | - |
環境・上下水道 | 水道環境課 | 35-3335 | - |
財務 | 会計課 | 35-3336 | - |
教育・生涯学習 | 教育委員会 | 35-2111 | 35-1576 |
議会 | 議会事務局 監査委員事務局(議会事務局内) |
35-3337 | - |
Copyright © Reihoku Town. All Rights Reserved.