苓北町トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

  何をお探しですか?

  便利なサービス

  サブサイト

価格高騰対策としてLPガスを使用するご家庭を支援します

最終更新日:

価格高騰対策としてLPガスを使用している ご家庭 を支援します

 苓北町では、LPガス(プロパンガス)の価格高騰の影響を受けておられるご家庭(事業用は除く)に支援金を給付します。

  ※ 支援金は、熊本県LPガス協会からの給付となります。

給付金額

1供給契約あたり 6,000円(1回限り)


給付対象者

 LPガス販売事業者との供給契約により苓北町内でLPガスを使用(ガスメーターを設置)している家庭。

ただし、以下の契約は給付の対象になりません。

・法人名や屋号により供給契約を締結している

・屋台やキッチンカー等で一時的に使用する質量販売で契約

・長期間使用量がゼロの場合は支援の対象にならないことがあります


申請方法

 契約しているLPガス販売事業者から配布される申請案内をご覧ください。専用サイトからスマートフォンやパソコンでのオンライン申請も可能です。申請案内が届かない場合は、契約しているLPガス販売事業者又は申請・問合せ先へご連絡ください。

 また、申請・問い合わせの際は直近の検針票をご用意ください。

申請受付に係る専用サイト

https://reg34.smp.ne.jp/regist/switch/00002G0006HEjk8Bjd/kumamoto


支援金の給付時期

申請受理した日から 概ね1ケ月 を目安に支給予定です


申請受付期間

令和5年9月4日(月曜日)から令和5年12月8日(金曜日)まで


申請・問い合わせ先

熊本県LPガス支援金事務センター

  096-300-0734(平日9時から17時)

このページに関する
お問い合わせは
(ID:1285)
ページの先頭へ