苓北町では令和3年10月1日から令和4年1月31日までの期間、インフルエンザ予防接種を実施します。
コロナ予防接種と共に、インフルエンザ予防接種、非常に重要です。
下記の指定医療機関で予防接種を受ける事ができますので、接種を希望される人は医療機関へ予約し、接種してください。
区分 | 助成対象者 |
---|---|
定期予防接種の対象者 | 65歳以上の人・60歳~65歳未満で慢性高度心・腎・呼吸器機能不全者等(身体障害者手帳1級)及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する人。 |
任意予防接種の対象者 | 生後6ヶ月から65歳未満の人 |
新型コロナワクチンを接種した後にインフルエンザワクチンを接種する場合は、13日間以上の間隔をあけます。
指定医療機関 | 電話番号 | 個人負担金 | 接種要件 |
---|---|---|---|
猪口医院 | 37-0001 | 定期:無料 任意:無料 | - |
天草慈恵病院 | 37-1111 | 定期:無料 任意:無料 | - |
苓北クリニック | 35-1119 | 定期:無料 任意:無料 | ●小学生以上から |
苓北医師会病院 | 35-1133 | 定期:無料 任意:2,000円 | ●かかりつけの人 ●高校生以上から |
指定医療機関 | 電話番号 | 個人負担金 | 接種要件 |
---|---|---|---|
楽洋クリニック | 33-2020 | 定期:無料 任意:無料 | - |
中村こども・内科クリニック | 33-0144 | 定期:無料 任意:2,000円 | - |
長野内科小児科医院 | 32-2323 | 定期:無料 任意:900円 | ●1歳以上から |
天草第一病院 | 24-3777 | 定期:無料 任意:2,000円 | ●高校生以上から |
在宅とつながるクリニック天草 | 28-0515 | 定期:無料 任意:無料 | - |
※65歳以上の人(定期接種に該当の人)が町の指定医療機関以外で予防接種を受ける場合、事前に苓北町役場福祉保健課で専用の予診票を受け取り、この専用予診票を使用して接種していただくことで、接種費用助成が受けられます。
※65歳未満の人(任意接種に該当の人)が、指定医療機関以外で予防接種を受けると全額が自己負担となりますのでご注意ください。
福祉保健課(健康増進室)
TEL:0969-35-3330
町内無料電話:39-0002
FAX:0969-25-3022
苓北町役場
〒863-2503 熊本県天草郡苓北町志岐660番地
代表TEL0969-35-1111 代表FAX0969-35-2454
業務 | 部署名 | 電話番号(市外局番 0969) | FAX (市外局番 0969) |
---|---|---|---|
総務 | 総務課 選挙管理委員会(総務課内) |
35-1111 (代表) |
35-2454 |
戸籍・住民登録 ・税金・国民年金 |
税務住民課 | 35-1115 | 35-1554 |
福祉・子育て | 福祉保健課(社会福祉班) | 35-1263 | 25-3022 |
保険・健康 | 福祉保健課(健康増進室) | 35-3330 | 同上 |
高齢者 | 保健センター (地域包括支援センター) |
35-1269 | 同上 |
土木 | 土木管理課 | 35-3331 | - |
農・林・水産業 | 農林水産課 | 35-1245 | 35-1197 |
観光・商・鉱工業 | 商工観光課 | 35-3332 | - |
財政・企画 | 企画政策課 | 35-3334 | - |
環境・上下水道 | 水道環境課 | 35-3335 | - |
財務 | 会計課 | 35-3336 | - |
教育・生涯学習 | 教育委員会 | 35-2111 | 35-1576 |
議会 | 議会事務局 監査委員事務局(議会事務局内) |
35-3337 | - |
Copyright © Reihoku Town. All Rights Reserved.