苓北町トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

  何をお探しですか?

  便利なサービス

  サブサイト

2025年3月24日からパスポートが新しくなりました!

最終更新日:

2025年旅券へリニューアルされました!

 2025年3月24日申請分からパスポートの顔写真ページにICチップが埋め込まれ、プラスチック製に変更になるなど、偽造・変造対策が大幅に強化された「2025年旅券」の発給が開始されました。

 今後パスポートは国立印刷局で集中作成されるため、従来よりも申請から交付までに時間がかかります。海外旅行や出張を計画されている方は、出発の1か月前を目安に早めの申請をお願いします。

 現在お持ちのパスポートは有効期限までご使用できますが、外国に入国するには3か月~6か月の残存有効期間が必要な場合がありますので、この機会に有効期限をご確認ください。(有効期限が1年未満になると更新の申請ができます。)


オンライン申請と窓口(紙)申請では手数料が異なります

 同日から県内全域でオンライン申請が可能となることに伴い、オンライン申請と窓口(紙)申請では手数料が異なります。

旅券手数料
 旅券の種類
 オンライン申請 窓口(紙)申請
 10年 15,900円
 16,300円
 5年(12歳以上) 10,900円 11,300円
 5年(12歳未満) 5,900円 6,300円
 残存期間同一旅券 5,900円 6,300円

オンライン申請がさらに便利になりました

 申請者のマイナンバーカードを利用してスマートフォンから24時間オンライン申請ができます。

 詳しくは外務省HP(国内からオンライン申請する)別ウィンドウで開きます(外部リンク)をご覧ください。

 オンライン申請はマイナポータル別ウィンドウで開きます(外部リンク)からご利用できます。

申請方法による比較
  オンライン申請 窓口(紙)申請
 申請書 スマートフォンで入力

ネットからダウンロードした様式で入力

または、役場窓口で申請書を記入 

 戸籍謄本

原則提出不要

(システム上で戸籍情報連携)※無料 

 紙の戸籍謄本を窓口で申請し提出 ※1通450円
 写真スマートフォンで自分で撮影  写真館などで撮影
 手数料(※10年の場合)15,900円  16,300円
 支払方法

クレジットカードによるオンライン納付

または、収入印紙及び収入証紙で納付 

 収入印紙及び収入証紙で納付


詳しくは、外務省HP(旅券(パスポート)の変更について)別ウィンドウで開きます(外部リンク)をご覧ください。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:2112)
ページの先頭へ