地域森林計画対象森林内において立木の伐採をする場合には人工林・天然林の別や伐採本数に関わらず、事前に届出が必要です。
この度適正な伐採と更新の確保を図るため、伐採および伐採後の造林の届出制度が変更され、4月1日より適用されました。
届出をせずに伐採した場合、最高100万円の罰金刑に処せられる場合がありますので、ご注意ください。
・伐採する者、伐採後の造林を行う者がそれぞれ伐採計画書、造林計画書を提出する。
・集材方法についての項目を伐採計画書に記載する。
・鳥獣害対策についての項目を造林計画書に記載する。
・「伐採後の造林が終わった時」に加え、「伐採が終わった時」にも状況報告書を提出する。
届出の対象森林は、熊本県知事が定める地域森林計画対象となっている民有林です。地域森林計画の対象となる民有林は、
熊本県のホームページで確認するか、天草広域本部林務課または苓北町農林水産課へお問い合わせください。
ただし、森林以外の用途への転用を伴う1haを超える伐採は、林地開発許可が必要となります。
森林所有者や立木を買い受けた者など。
※立木を伐採する者と伐採後の造林を行う者が異なる場合は、共同で提出する。
(1)伐採および伐採後の造林の届出:伐採を始める90日~30日前まで
(2)伐採に係る森林の状況報告:伐採を完了した日から30日以内
農林水産課
TEL:0969-35-1245
町内無料電話:39-0000
FAX:0969-35-1197
苓北町役場
〒863-2503 熊本県天草郡苓北町志岐660番地
代表TEL0969-35-1111 代表FAX0969-35-2454
業務 | 部署名 | 電話番号(市外局番 0969) | FAX (市外局番 0969) |
---|---|---|---|
総務 | 総務課 選挙管理委員会(総務課内) |
35-1111 (代表) |
35-2454 |
戸籍・住民登録 ・税金・国民年金 |
税務住民課 | 35-1115 | 35-1554 |
福祉・子育て | 福祉保健課(社会福祉班) | 35-1263 | 25-3022 |
保険・健康 | 福祉保健課(健康増進室) | 35-3330 | 同上 |
高齢者 | 保健センター (地域包括支援センター) |
35-1269 | 同上 |
土木 | 土木管理課 | 35-3331 | - |
農・林・水産業 | 農林水産課 | 35-1245 | 35-1197 |
観光・商・鉱工業 | 商工観光課 | 35-3332 | - |
財政・企画 | 企画政策課 | 35-3334 | - |
環境・上下水道 | 水道環境課 | 35-3335 | - |
財務 | 会計課 | 35-3336 | - |
教育・生涯学習 | 教育委員会 | 35-2111 | 35-1576 |
議会 | 議会事務局 監査委員事務局(議会事務局内) |
35-3337 | - |
Copyright © Reihoku Town. All Rights Reserved.